English version is Here
当研究室では、金属流体や内殻励起したクラスターのミクロ構造・電子状態に関する実験的研究を行っています。不規則系の物性研究の大きな特徴は、その原子配列に自由度がある点です。すなわち、その集合状態を大幅に変化させて、原子・分子からクラスター、さらには凝縮系へと様々な原子の集合形態を実現することができます。このことは結晶にはない不規則系研究のユニークな点といえます。独自の実験技術を駆使して、不規則系の物性を研究しています。

2017年度
- D2の萩谷君が「非弾性X線散乱実験を用いた液体Naにおける電子密度応答の時空間マッピング」というタイトルで、
第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムの学生発表賞を受賞しました!
講演要旨が「放射光」第31巻2号(2018年3月31日発行予)に掲載される予定です。
- M2の仁王頭君が「XFELを用いたXeクラスターの時分割X線回折 (II)」というタイトルで、
日本物理学会(2017年秋季大会)の学生プレゼンテーション賞を受賞しました!
- 2017/10/26-30 XFEL実験@SACLA
- 2017/10/21-27 SPring-8実験@BL12XU
- 2017/10/2-8 SPring-8実験@BL08W
- 2017/07/26-31 SPring-8実験@BL12XU
- 2017/07/17-21 XFEL実験@SACLA(→XFELとは?)
- 新年度が始まりました。
2016年度
- 2017/3/25-26 不規則系研究会を実施しました。
2015年度
- 2015/10/25-10/31 SPring-8実験@BL12XU
- 2015/10/11-10/17 SPring-8実験@BL08W
- 2015/09/29-10/04 SPring-8実験@BL12XU
- 2015/07/16-19 XFEL実験@SACLA(→XFELとは?)
- 2015/07/13-19 SPring-8実験@BL08W
- 2015/07/09-15 SPring-8実験@BL12XU
- 2015/04/01 新学期が始まりました。新たに3人のM1が加わりました。
2014年度
- 2014/12/03-09 SPring-8実験@BL08W
- 2014/11/13-16 XFEL実験@SACLA(→XFELとは?)
- 2014/10/25-30 SPring-8実験@BL12XU
- 2014/10/13-18 SPring-8実験@BL12XU
- 2014/07/19-23 SPring-8実験@BL12XU
- 2014/06/13 ローレンツ祭にてオープンラボを開催します。
- 場所: 理学研究科5号館 127号室
- 時刻: (1)11:00〜11:45,(3)13:30〜14:15,(5)15:10〜15:55
- 2014/05/19-23 SPring-8実験@BL08W
- 2014/05/12 Q1歓迎会を行いました!
- 2014/04/12-17 SPring-8実験@BL12XU
2013年度
- 2014/02/17 ポスドクの募集要項を掲載しました。
- 2013/12/25 永谷清信助教ら国際協力チームによる研究論文が、Journal of Physics の今年のハイライト論文に選ばれました。
- 2013/10/27-11/01 SPring-8 実験@BL12XU
- 2013/10/27-31 XFEL実験@SACLA(→XFELとは?)
- 2013/06/21 ローレンツ祭にてオープンラボを開催します。
- 場所: 理学研究科5号館 127号室
- 時刻: (1) 11:00〜11:45, (2) 13:30〜14:15, (3) 15:10〜15:55
- 2013/06/21-25 SPring-8実験@BL12XU
- 2013/06/09-14 SPring-8実験@BL12XU
- 2013/06/05-14 SPring-8実験@BL17SU
2012年度
- 2013/02/12-15 EUV-FEL実験@SCSS
- 2012/12/15-20 SPring-8 実験@BL12XU
- 2012/12/02-05 XFEL実験@SACLA
- 2012/11/15-21 SPring-8 実験@BL08W
- 2012/06/11-15 EUV-FEL実験@SCSS
- 2012/05/30-06/03 XFEL実験@SACLA
- 2012/04/01 PDの大村訓史さん(日本学術振興会特別研究員)が着任されました。
- 2012/04/01 新学期が始・ワりました。
2011年度
- 2012/03/05-08 EUV-FEL実験
- 2012/02/20-24 XFEL実験@SACLA
- 2011/12/08-14 SPring-8 実験@BL08W
- 2011/11/07 SPring-8 実験@BL12XU
- 2011/11/07-11 XFEL実験@SACLA
- 2011/10/17-20 EUV-FEL実験
- 国際ワークショップDyNano-2011, 10月3日(月) - 7日(金), (京都大学理学研究科セミナーハウス)
"Structure and Dynamics of Nano-objects using short wavelength radiation"
(Web site)
- 2011/07/25-08/02 永谷助教 XXVII International Conference on Photonic, Electronic
and Atomic Collisions:ICPEAC2011(invited)
- 2011/07/04-07/07 EUV-FEL実験@SCSS
- 2011/06/29-07/06 SPring-8実験
- 2011/05/21-27 八尾教授 The 2011 International Workshop on Photoionization
(IWP) Las Vegas, Nevada, USA (invited)
2010年度
- 2011/02/21-23 GCOEシンポジウム
中村、木村 ポスター発表
- 2011/02/14-17 EUV-FEL実験@SCSS
- 2011/02/07-11 放射光実験@SPring-8 BL04B2
- 2011/02/08 4回生によるQ1最終報告会が行われました。(山中、辻井、吉澤、福丸)
- 2011/01/18 4・カによるQ1発表会が行われました。(山中、辻井、吉澤、福丸)
- 2011/01/07-10 第24回日本放射光学会年会 放射光科学合同・Vンポジウム
- EUV-FEL照射によるキセノン・クラスターのイオン化抑制
永谷清信,岩山洋士,杉島明典,溝口悠里,八尾誠 他
- 硬X線を用いた有機分子の運動量イメージング計測
永谷清信, 杉島明典, 岩山洋士, 村上仁,島居宣博, 溝尻誠, 中村惇平, 大政義典,八尾誠
- EUV-FELによる原子・分子の多光子吸収過程
山田綾子、福澤宏宣、本村幸治、Wang Chuncheng、Liu Xiao-Jing、奥西みさき、上田潔、永谷清信、
岩山洋士、杉島明典、溝口悠里、八尾誠、齋藤則生、Rudenko Artem、Foucar Lutz、Kurka Moritz、
Kuehnel Kai-Uwe、Jiang Yuhai、Moshammer Robert、Ullrich Joachim、Oliver Herrwerth、Matthias Lezius、
Matthias Kling、Achim Czasch、Doerner Reinhard、Feifel Raimund、Piseri Paolo、Mazza Tommaso、
Devetta Michele、Coreno Marcello、Belkacem Ali、石川顕一、永園充、東谷篤志、登野健介、矢橋牧名、
石川哲也、大橋治彦、木村洋昭、富樫格、仙波泰徳、Gryzlova Elena、Strakhova Svetlana、
Grum-Grzhimailo Alexei、Kabachnik Nicolai
- Ar ダイマー三重イオン化後のICD 過程とETMD 過程
大内 孝雄, 坂井 健太郎, 樋口 格, S. Stoychev, 福澤 宏宣, 永谷 清信, 八尾 誠, T. Mazza,
M. Schoffler, A. Kuleff, L.S. Cederbaum,為則 雄祐, 齋藤 則生, 上田 潔
- Neクラスターにおける光電子放出とオージェ緩和後のICD電子放出
坂井健太郎、大内孝雄、福澤宏宣、Liu XiaoJing、奥西みさき、上田潔、岩山洋士、
永谷清信、八尾誠、鈴木・、森下雄一郎、齋藤則生、樋口格、為則雄祐
- 流体ルビジウムのコンプトン散乱測定
松田和博,長尾武奈,梶原行夫,乾雅祝,中村惇平,田村剛三郎,八尾誠,伊藤真義、櫻井吉晴
- 液体ゲルマニウムのコンプトン散乱測定
長尾武奈、中村惇平、木村耕治、松田和博、梶原行夫、・」雅祝、田村剛三郎、八尾誠、伊藤真義、櫻井吉晴
- 高温高圧下の超臨界流体イオウの動的構造
乾雅祝、梶原行・v、石川大介、筒井智嗣、アルフレッド・バロン、細川伸也、松田和博、田村剛三郎
- 横波励起モードはどんな液体金属にも存在するか?
細川伸也、乾雅祝、梶原行夫、松田和博、八尾誠、市坪哲、大政義典、W.-C. Pilgrim、筒井智嗣、A.Q.R. Baron
- 液体セレン−テルル混合系のX線小角散乱測定
梶原行夫、乾雅祝、松田和博
- 2011/1/1 新年明けましておめでとうございます!
- 2010/12/22 研究室大掃除&忘年会!
- 2010/12/15-12/19 放射光実験@SPring-8 BL12XU (木村、長尾、松田、梶原(広島大))
- 2010/12/14 Q1発表会が行われました。(山中、辻井、福丸、吉澤)
- 2010/12/07-12/08 XFEL研究打ち合わせ@東北大学 (永谷)
- 2010/12/01 Max Planck研究所のBolkhardt PD研究員が研究室を訪問されました。
- 2010/11/16 Q1報告会(4回生)が行われました.( 山中,福丸,吉澤,辻井)
- 2010/11/04 第2回SPring-8合同コンファレンス 利用懇研究会(スピン・運動量密度、不規則系物質先端科学 発表(ポスター))
流体ルビジウムのコンプトン散乱測定 (松田)
- 2010/10/27-11/02 放射光実験@SPring-8 BL08W
(松田、長尾、木村、中村、梶原(広島大))
- 2010 10/18-10/31 FEL実験
(永谷、溝口、八瀬)
- 2010/09/23-09/26 物理学会(大阪府立大学)
- 最外殻電子の多重共鳴励起により誘起されるInteratomic Coulombic Decayの観測
永・EJ清信,杉島明典,岩山洋士,村上仁,八尾誠、他
- 硬X線を用いた直鎖臭化アルコール分子の運動量イメージング計測
永谷清信,杉島明典,岩山洋士,島居宣博,溝尻誠,中村惇平,八尾誠
- 横波モードは液体金属に普遍的に存在し得る?
細川伸也,乾雅祝,梶原行夫,松田和博,大政義典,八尾誠,筒井智嗣,A.Q.R. Baron
- 液体ゲルマニウムのコンプトン散乱測定
長尾武奈,松田和博,梶原行夫,乾雅祝,中村惇平,木村耕治,田村剛三郎,八尾誠,伊藤真義,櫻井吉晴
- 流体ルビジウムのコンプトン散乱測定
松田和博,長尾武奈,乾雅祝,梶原行夫,中村惇平,田村剛三郎,八尾誠,伊藤真義,櫻井吉晴
- 液体ならびに超臨界流体イオウの高分解能非弾性X線散乱測定
乾雅祝,梶原行夫,石川大介,筒井智嗣,アルフレッド バロン,細川伸也,松田和博,田村剛三郎
- ゆらぎに着目した液−液相転移研究II
梶原行夫,乾雅祝,松田和博
- 2010 9/14-9/17
電子分光による極紫外FEL 照射下でのクラスターのイオン化抑制の観測
永谷清信, 岩山洋士, 杉島明典, 溝口悠里, 八尾誠 他 分子科学討論会(大阪) (発表…永谷)
- 2010/7/11-7/16
XIV Liquid and Amorphous Metals conference, Rome, Italy
- Metallic-like droplets produced by irradiating rare-gas clusters with free electron laser
Makoto Yao and Kiyonobu Nagaya
- Synchrotron radiation studies of expanded fluid alkali metals: From the structure towards the electronic state (invited)
K. Matsuda
- X-ray Compton scattering measurements of liquid silicon
K. Matsuda, T. Nagao, M. Inui,Y. Kajihara, J. Nakamura, K. Tamura, M. Yao, M. Itou, Y. Sakurai
- 2010/08/05 八尾誠 「イオン化における“More is different”」
・浴EJシンポジウム “統合複雑系科学へ・フ招待”理学研究科 セミナーハウス
主催:京都大学学際融合教育研究推進センター 統合複雑系科学国際ユニット
2010年度
- 2010/3/20-3/23
物理学会(春)第65回年次・蜑・A岡山県 岡山大学
- 極紫外FELを用いたキセノン・クラスターの光電子分光
永谷清信,岩山洋士,杉島明典,溝口悠里,八尾誠, 他
- 極紫外FEL照射による巨大キセノン・クラスターからの多価イオン生成”
岩山洋士, 杉島明典, 永谷清信, 八尾誠, 他
- コア-シェル型ネオンアルゴン混合クラスターのEUV-FELによる多重イオン化 II
(口頭・代理)杉島明典 他
- 液体シリコンのコンプトン散乱測定 (口頭発表)
長尾武奈,松田和博,乾雅祝,梶原行夫,中村惇平,田村剛三郎,八尾誠, 他
- ゆらぎに着目した液−液相転移研究
梶原行夫,乾雅祝,松田和博
- 高温高圧下における液体As2Se3の非弾性X線散乱測定
乾雅祝,梶原行夫,松田和博A,細川伸也B,八尾誠A,石川大介C,筒井智嗣C,アルフレッド・バロン
- 溶融NaI中の光学モード
細川伸也,乾雅祝,松田和博,梶原行夫,大政義典,F. Demmel,W.-C. Pilgrim,筒井智嗣,A.Q.R. Baron
- 2010/02/15-02/17
グローバルCOE「普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学」シンポジウム
京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール
(1)“Frustration of direct photoionizations of Ar clusters exposed to intense
extreme ultraviolet free electron laser pulses”
H. Iwayama, K. Nagaya, M. Yao, et al.
(2) “Multiple photoionization of Ar core-Ne shell clusters irradiated by intense extreme ultraviolet free-electron laser pulses” (ポスター)
A. Sugishima, et al.
- 2010/01/19-20
「イオン液体の科学」 2009年度第2回全体会議 千葉大学 (2010年1月19日、20日)
1. 室温イオン液体のバルクと表面の結合性の差異
岡田光太郎(発表者)、長田領介、星野大樹、大政義典、八尾誠
2. 極性ドメインと非極性ドメインの局所誘電・ヲ
溝尻誠、長尾武奈、溝口・I里、*八尾誠(発表者)
- 2010/01/06-09
第23回放射光学会年会・放射光化学合同シンポジウム、 兵庫県姫路市 イーグレ姫路
EUV-FEL光と運動量イメージングを用いたクラスター解離ダイナミクスの研究:光強度依・カ・ォ
永谷清信,岩山洋士,八尾誠 他
- 2010/01/06
液体ルビジウムのコンプトン散乱測定、スピン・電子運動量密度研究会、姫路市民会館
松田和博
- 2009/10/16
post IWES 2009 mini-symposium, Tohoku University Katahira Campus, Sendai, Japan
Multiple photoionization of Ar core-Ne shell clusters in intense extreme
ultraviolet free-electron laser pulses (oral)
A. Sugishima et al.
- 2009/10/12-15
International Workshop on Electronic Spectroscopy for Gas-phase Molecules and Solid Surfaces 2009 (IWES 2009), Hotel Taikansou, Matsushima, Japan
Multiple photoionization of Ar core-Ne shell clusters in intense extreme ultraviolet free-electron laser pulses (poster)
A. Sugishima et al.
- 2009/10/12-15
International Workshop on Electronic Spectroscopy for Gas-Phase Molecules
and Solid Surfaces, Sendai, Japan
Fragmentation of large halogenated aromatic molecules following deep inner-core
excitation studied by molecular imaging method
K. Nagaya, H. Iwayama, A. Sugishima, H. Murakami, N. Shimazui, M. Mizoshiri,
J. Nakamura, and M. Yao
- 2009/10/06-10
11-th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure,
Nara, Japan
Studies of multiphoton processes of clusters by using Japanese EUV-FEL
facility at SPring8/RIKEN (invited)
K. Nagaya
- 2009/09/25-28
物理・w会(秋)2009年秋季大会, 熊本大学黒髪キャンパス
1. コア-シェル・^ネオンアルゴン・ャ合クラスターのEUV-FELによる多重イオン化
杉島明典 他
2. ドメイン構造を有する室温イオン液体の誘電的性質
溝尻誠、長尾武奈、溝口悠里、八尾誠
- 2009/09/21-24
第3回分子科学討論会、名古屋大学東山キャンパス
極紫外FEL光照射による巨大キセノン・クラスターからの高エネルギーイオン・出
永谷清信, 岩山洋士, 杉島明典, 村上仁, 八尾誠 他
- 2009/09/17
杉島氏 論文 J. Chem. Phys. 131, 114309 (2009)
- 2009/08/31
「6th international Discussion Meeting on Relaxation in Complex System (6IDMRCS), Roma, Italy
INFLUENCES OF DOMAIN STRUCTURES ON THE BULK AND SURFACE DYNAMICS OF ROOM
TEMPERATURE IONIC LIQUIDS (invited)
Makoto Yao
- 2009/08/07
オープンキャンパス (研究室訪問企画実施 「相転移と臨界現象」 身近な物質の変化に触れよう」)
- 2009/07/30
International Symposium on (e,2e), Double Photoionization and Related Topics
& 15th International Symposium on Polarization and Correlation in
Electronic and Atomic Collisions
Lexington, Kentucky, 30 July - 1 August, 2009
Frustration of direct photoionizations of rare gas clusters in intense
extreme ultraviolet free-electron laser pulses (invited)
Iwayama, Hiroshi
- 2009/07/22 - 28
XXVI International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions,
Kalamazoo, Michigan
Frustration of direct photoionization of Argon clusters irradiated with
intense EUV-FEL pulses
H. Iwayama, K. Nagaya, M. Yao, et al.
- 2009/07/01-03
文部科学省科学特別研究費補助金 特定領域研究
「非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス」 第4回領域研究会 北海道大学
1. 室温イオン液体の表面・」力波−ドメイン構造と表面構造−
岡田光太郎、長田領介、星野大樹、大政義典、八尾誠
2. 室温イオン液体のドメイン構造と誘電的性質
溝尻誠、長尾武奈、溝口悠里、八尾誠
- 2009/06/12
岩山氏 クラスター論文 J. Phys. B: At. Mol. Opt. Phys. 42 (2009) 134019.
- 2009/5/15 ローレンツ祭
準備の様子↓

- 2009/04/27-06/01
XFEL出張(岩山 杉島 永谷)
- 2009/05/08
長田氏 表面波論文 J. Chem.Phys. 130 (2009) 184705.
- 2009/04/21
新歓中庭BBQパーティー
- 2009/04/01
松田准教授 着任
ページトップへ戻る
(フレームが表示されていない方はこちらへ)